2013年02月18日
冬の大山登山 続き
こんばんは
2月15日(金) 鳥取の大山に今年も行ってきました
天気予報を見ると雨マークにテンション下がりましたが
中国道から米子道に入ると雪が降ってきました
テンションがだんだん 上がってきたよ~
8時前 南光河原駐車場
荷物のチェックをして・・・・結構ドキドキするよね~
この時点で靴忘れた~なんて事になったら・・・・
8時30分 夏山登山道より出発
今回のメンバー
しゅうちゃんパパ
りんくん
小雪が降り続いていますが 気温は少し高め
一合目に着くまでに 暑くなってきた
早めの衣服調整
三合目上 ガスも濃くなってきました
アウターを脱いでも 汗 汗
しゅうちゃんパパはアイゼン装着でスイスイ
何とか五合目までと頑張りましたが
滑りだしたので 四合目辺りで僕も装着
この間に 後続の三人のパーティーに先を譲りました(たすかった)
10時30分 五合目
ここで 3パーティーが休憩
さー 誰が先頭に行くか
登ってきた順にスタート
着かず離れず 微妙な距離を保ちながら進みます
やっぱり今年は雪が少ないのかな
この辺りから風も強くなり 風が当たる所は
固い雪質になりアイゼンは付けた方が〇
傾斜もきつくなるので ストックよりピッケルの方が安心(僕の感想)
10時55分 六合目
やっぱり雪少ないね 避難小屋も丸見え
先頭のパーティーが避難小屋で休憩
ここで我々が先頭に・・・・・しゅうちゃんパパ 先頭ぞうぞ~
力強い返答・・・・ (よかったょ~)
うお~早い 流石 と 言ってる間に
どんどん離されてしまいました
八合目 九合目になると 風と寒さも半端ないですね
リュックもバリバリ
木道が現れました 早く避難小屋に行きたいが
風と雪でなかなか進まないし
視界も悪くなってきました
目印が無いと どっちに向かってるか わからないくらいです
12時 小屋が見えてきました
登山者の皆さんが雪かきしてくださるおかげで
楽々小屋に入る事が出来ました
入り口の温度計は氷点下6℃でした
小屋の中は暖かい
荷物をデポして 頂上へ・・・・・頂上付近へ かな!
多分 棒が刺さってる辺りが頂上と思われます
小屋に戻って お昼とします
初めて来られる方へ この時期小山は真っ暗です
ヘッデンはすぐに取り出せる所へ
いっただっきま~す
衣服の調整と厚手のグローブに変えて下山とします
ガスが濃く周りの景色を見るのは諦めていました
ん、 誰か登ってくるな と思っていると 歓声が
ふと よこを見ると
ほんと やったーって感じ サイコーですね
でも 直ぐに曇ってしまいました
途中 韓国の登山ツアー客20人ぐらいとスライドしましたが
早く登る人や疲れ果てた人 みんなバラバラで
先頭から最後の人まで結構距離有りましたけど
ありえへんね~
14時50分 駐車場到着
モンベルで ちょこっと買い物をして
大山とお別れです
装備ですがアイゼンはもちろんの事 フェイスマスク ゴーグル
グローブ予備 など改めて必要だと思いました 登山届もねっ
2月15日(金) 鳥取の大山に今年も行ってきました
天気予報を見ると雨マークにテンション下がりましたが
中国道から米子道に入ると雪が降ってきました
テンションがだんだん 上がってきたよ~
8時前 南光河原駐車場
荷物のチェックをして・・・・結構ドキドキするよね~
この時点で靴忘れた~なんて事になったら・・・・
8時30分 夏山登山道より出発
今回のメンバー
しゅうちゃんパパ
りんくん
小雪が降り続いていますが 気温は少し高め
一合目に着くまでに 暑くなってきた
早めの衣服調整
三合目上 ガスも濃くなってきました
アウターを脱いでも 汗 汗
しゅうちゃんパパはアイゼン装着でスイスイ
何とか五合目までと頑張りましたが
滑りだしたので 四合目辺りで僕も装着
この間に 後続の三人のパーティーに先を譲りました(たすかった)
10時30分 五合目
ここで 3パーティーが休憩
さー 誰が先頭に行くか
登ってきた順にスタート
着かず離れず 微妙な距離を保ちながら進みます
やっぱり今年は雪が少ないのかな
この辺りから風も強くなり 風が当たる所は
固い雪質になりアイゼンは付けた方が〇
傾斜もきつくなるので ストックよりピッケルの方が安心(僕の感想)
10時55分 六合目
やっぱり雪少ないね 避難小屋も丸見え
先頭のパーティーが避難小屋で休憩
ここで我々が先頭に・・・・・しゅうちゃんパパ 先頭ぞうぞ~
力強い返答・・・・ (よかったょ~)
うお~早い 流石 と 言ってる間に
どんどん離されてしまいました
八合目 九合目になると 風と寒さも半端ないですね
リュックもバリバリ
木道が現れました 早く避難小屋に行きたいが
風と雪でなかなか進まないし
視界も悪くなってきました
目印が無いと どっちに向かってるか わからないくらいです
12時 小屋が見えてきました
登山者の皆さんが雪かきしてくださるおかげで
楽々小屋に入る事が出来ました
入り口の温度計は氷点下6℃でした
小屋の中は暖かい
荷物をデポして 頂上へ・・・・・頂上付近へ かな!
多分 棒が刺さってる辺りが頂上と思われます
小屋に戻って お昼とします
初めて来られる方へ この時期小山は真っ暗です
ヘッデンはすぐに取り出せる所へ
いっただっきま~す
衣服の調整と厚手のグローブに変えて下山とします
ガスが濃く周りの景色を見るのは諦めていました
ん、 誰か登ってくるな と思っていると 歓声が
ふと よこを見ると
ほんと やったーって感じ サイコーですね
でも 直ぐに曇ってしまいました
途中 韓国の登山ツアー客20人ぐらいとスライドしましたが
早く登る人や疲れ果てた人 みんなバラバラで
先頭から最後の人まで結構距離有りましたけど
ありえへんね~
14時50分 駐車場到着
モンベルで ちょこっと買い物をして
大山とお別れです
装備ですがアイゼンはもちろんの事 フェイスマスク ゴーグル
グローブ予備 など改めて必要だと思いました 登山届もねっ
Posted by りんくん at 21:00│Comments(2)
│大山
この記事へのコメント
山頂に立てて良かったです^^
一瞬の晴れ間。
最高ですね^^
やっぱり12本爪必須ですね。
我が家はこの時期の大山山頂にはまだ行けないな。
ホント。。。今年は随分と雪が少ないですね。
日常の生活では助かりますけどね^^
雪遊びにはもう少し欲しいところかな^^
一瞬の晴れ間。
最高ですね^^
やっぱり12本爪必須ですね。
我が家はこの時期の大山山頂にはまだ行けないな。
ホント。。。今年は随分と雪が少ないですね。
日常の生活では助かりますけどね^^
雪遊びにはもう少し欲しいところかな^^
Posted by ぴょんたん at 2013年02月18日 23:40
おはようございます ぴょんたん
確かに前に爪があった方が楽ですね
昨年もこの時期に登りましたが
確か、アイゼン付けずに登れました
でも、万全の装備で登った方がイイですね!
少ないですね雪、今度の日曜日子供達と
雪遊びに行く予定ですが、心配です(^^;;
確かに前に爪があった方が楽ですね
昨年もこの時期に登りましたが
確か、アイゼン付けずに登れました
でも、万全の装備で登った方がイイですね!
少ないですね雪、今度の日曜日子供達と
雪遊びに行く予定ですが、心配です(^^;;
Posted by りんくん at 2013年02月19日 08:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。